酪農家ならではの搾りたての原乳を使用することで、濃厚なのに後味のスッキリとしたジェラートに仕上がりました。
自家牧場のジャージーミルクに加え、厳選された岡山産の素材を新鮮なうちに加工します。
清水白桃は発祥の地と言われる岡山県一宮地区で6代にわたり清水白桃を生産している農園のものだけを使用。
原材料の約80%も清水白桃を贅沢に使用しています。
ピオーネは自家栽培のピオーネを使用。
朝もぎとれたてのピオーネを、新鮮なその日のうちに手間ひまかけて加工しています。
ほど良い酸味が特徴のさちのか苺は岡山県津山市・鏡野町産を使用。
岡山県津山市美作大学と共同開発を行い、無香料無着色で最大限に色味と風味を残しました。
種のつぶつぶ食感もお楽しみください。
通常アイスクリームなどを製造するときには、一度加熱殺菌した牛乳を購入して原料と混ぜ、もう一度加熱殺菌を行います。
しかし、醍醐桜では新鮮な原乳を使用し、ジェラート製造の際に一度だけ加熱殺菌を行うため、風味や後味にも違いがあらわれます。
醍醐桜ではホルスタイン種を一切含まない、ジャージー種のみの飼育を行い、三代続く酪農を営んでいます。
牛は体調不良が起きた場合、早期発見がなにより重要で、朝から晩まで牛と過ごし、深夜であっても異変が あればすぐに対応できる体制をとっています。
醍醐桜は人工授精から出産、搾乳、そしてまた人工授精をおこない、外から牛を購入する事はありません。
そのため、仔牛のころから大切に飼育し、病気の少ない健康な牛を育て、日々の搾乳をしております。
糞尿も発酵させ堆肥として全て利用し、土を作り、牧草を栽培し、収穫し、牛に与え、また、堆肥を利用する循環型酪農に取り組んでいます。
また、近隣の米農家から稲わらを頂いて牛の寝床に敷き、今度は米農家に堆肥を提供するなどして、地域の役割を担っております。
ご注文前にお読みください ◆送料について 北海道・沖縄は別途送料1000円がかかります。
ご了承の上ご注文ください。
◆同梱について 製造元より直送となる為、他の商品は同梱できません。
送料別商品とご一緒にご購入いただいた場合、別途通常の送料が発生します。
◆包装について 専用の化粧箱でのお届けとなります。
包装紙での包装はできません。
商品詳細 セット内容 清水白桃、ピオーネ、さちのか苺(各120ml×2個) 保存方法 要冷凍(-18℃以下) 製造者 有限会社 醍醐桜岡山県真庭市西河内568-2 配送業者 ヤマト運輸(冷凍便) 清水白桃 商品詳細 種類別 氷菓 原材料名 桃(清水白桃)、生乳(ジャージー乳)、ぶどう糖、グラニュー糖、生クリーム、脱脂粉乳、安定剤(増粘多糖類) 内容量 120ml 保存方法 -18℃以下で保存してください ピオーネ 商品詳細 種類別 ラクトアイス 原材料名 ニューピオーネ(岡山県)、生乳(ジャージー乳)、ぶどう糖、グラニュー糖、生クリーム、脱脂粉乳、安定剤(増粘多糖類) 内容量 120ml 保存方法 -18℃以下で保存してください さちのか苺 商品詳細 種類別 アイスミルク 原材料名 生乳(ジャージー乳)、いちご(岡山県)、グラニュー糖、生クリーム、ぶどう糖、脱脂粉乳、安定剤(増粘多糖類) 内容量 120ml 保存方法 -18℃以下で保存してください酪農家ならではの搾りたての原乳を使用することで、濃厚なのに後味のスッキリとしたジェラートに仕上がりました。
自家牧場のジャージーミルクに加え、厳選された岡山産の素材を新鮮なうちに加工します。
清水白桃は発祥の地と言われる岡山県一宮地区で6代にわたり清水白桃を生産している農園のものだけを使用。
原材料の約80%も清水白桃を贅沢に使用しています。
ピオーネは自家栽培のピオーネを使用。
朝もぎとれたてのピオーネを、新鮮なその日のうちに手間ひまかけて加工しています。
ほど良い酸味が特徴のさちのか苺は岡山県津山市・鏡野町産を使用。
岡山県津山市美作大学と共同開発を行い、無香料無着色で最大限に色味と風味を残しました。
種のつぶつぶ食感もお楽しみください。
通常アイスクリームなどを製造するときには、一度加熱殺菌した牛乳を購入して原料と混ぜ、もう一度加熱殺菌を行います。
しかし、醍醐桜では新鮮な原乳を使用し、ジェラート製造の際に一度だけ加熱殺菌を行うため、風味や後味にも違いがあらわれます。
醍醐桜ではホルスタイン種を一切含まない、ジャージー種のみの飼育を行い、三代続く酪農を営んでいます。
牛は体調不良が起きた場合、早期発見がなにより重要で、朝から晩まで牛と過ごし、深夜であっても異変が あればすぐに対応できる体制をとっています。
醍醐桜は人工授精から出産、搾乳、そしてまた人工授精をおこない、外から牛を購入する事はありません。
そのため、仔牛のころから大切に飼育し、病気の少ない健康な牛を育て、日々の搾乳をしております。
糞尿も発酵させ堆肥として全て利用し、土を作り、牧草を栽培し、収穫し、牛に与え、また、堆肥を利用する循環型酪農に取り組んでいます。
また、近隣の米農家から稲わらを頂いて牛の寝床に敷き、今度は米農家に堆肥を提供するなどして、地域の役割を担っております。